日本では7~9月の出生率が高いと言われています。
妊娠期間を考えると秋に妊娠する人が多いということになりますね。
妊活や不妊治療をしていると、妊娠しやすい時季があるなら意識したいと考えるかもしれませんが、妊娠は本当に季節の影響を受けるのでしょうか?
秋は妊娠しやすい?
総務省の統計によると昭和50年頃から7~9月生まれ、つまり秋の妊娠が増えてい ます。
また、藤田保健衛生大学の中沢教授の調査によると、10~11月ごろに妊娠した妊婦の流産率が他の月よりも低い、という結果が出たそうです。
理由となる説は様々ありますが、その一つとして秋は他の季節に比べてストレスが少ない、というのがあります。
秋は気候が落ち着いていますし、仕事や家庭などの環境の変化があまりない時期でもあります。
結果として心身へのストレスが他の季節よりも少なく、ホルモンバランスも整いやすいと考えられているんです。
2020年には北アメリカとデンマークで自然妊娠についてのデータが解析され、秋は妊娠しやすいという論文が発表されています。
秋は確かに妊娠しやすい季節だと言えそうですね。
採卵や体外受精も季節の影響を受ける?
体外受精の成績と季節に関係があるかの調査が、2012~2017年にアメリカで行われました。
その結果、6~7月の採卵でやや妊娠率が高い傾向はあったものの、季節による出産率に特筆できる差はなかったそうです。
採卵、体外受精は季節の影響をほとんど受けないんですね。
妊娠しやすい季節を気にするよりも、自分の体のコンディションに合った治療が大切です。
季節別の妊活ポイント
食事や冷え対策など、妊活で取り組みたいことは色々とありますが、季節によって気を付けたポイントを紹介します。
春はストレスコントロールが鍵
春は身の回りの環境が変わったり、寒暖差による体への負担など、知らない内にストレスがたまりやすい季節です。
忙しさに追われやすい春の妊活は、アロマセラピーを取り入れたり、積極的にリラックスタイムを作るなどして、ストレスケアを意識することが大切です。
夏こそ冷え対策が重要
夏は暑さから冷え対策を怠りがちですが、冷房や冷たい食べ物で体を冷やしやすい季節でもあります。
暑い屋外と冷房の効いた室内との温度差は、夏バテの原因になります。
暑い寒いを繰り返すことで自律神経が乱れると、ホルモンバランスも乱れやすくなります。
外出時には羽織るものを用意する、シャワーだけで済ませない、冷たい食べ物は極力避けるなど、夏の冷え対策を意識しましょう。
秋は体づくりのチャンス!
秋は気候によるストレスが少なく、体づくりをしやすい季節ですよね。
秋は妊活の栄養をしっかり摂れる食材が旬を迎えます。
秋の味覚の代表のきのこには、妊活に効果のあるビタミンDが多く、カボチャには老化を防ぐ抗酸化作用が含まれます。
秋は運動に適した季節ですから、ウォーキングなどのエクササイズを始めるのもいいですね。
筋肉がついて体が温まると、血流がよくなり栄養が行き渡りやすくなります。
秋は妊娠に向けた体づくりを一気に進めるチャンスです。
冬は「冷えのぼせ」に注意
冬は積極的な冷え対策をされる方も多いと思いますが、少しだけ注意が必要です。
冬の防寒着というと、セーターやマフラー、コートなど上半身に集中しやすくなります。
すると、上半身や顔は暑いのに、手足や末端が冷えているという「冷えのぼせ」の状態になりやすいんです。
上半身に汗をかいて、そのせいでさらに末端が冷えるという悪循環を招きます。
腹巻きや重ね履き靴下などで、下半身を重点的に温めると、手足の先まで温かさが行き渡りやすくなります。
昔から頭寒足熱は健康にいいと言われています。頭を冷やし足を温めて、冬の「冷えのぼせ」に注意しましょう。
まとめ
季節によって、妊娠のしやすさに差があることが分かりましたが、妊娠しやすい季節とは健康を維持しやすい季節とも言えます。
心身へのストレスはホルモンバランスの乱れに繋がります。健康な体づくりの習慣が、妊娠への一番の近道になります。
季節に合わせた妊活で、いつでも妊娠できる体質づくりをしたいですね。
参考文献
- Seasonal patterns in fecundability in North America and Denmark: a preconception cohort study
Seasonal patterns in fecundability in North America and Denmark: a preconception cohort studyAbstractSTUDY QUESTION. To what extent does fecundability vary across seasons?SUMMARY ANSWER. After accounting for seasonal patterns in pregnancy planning, we o - Seasonal variation, temperature, day length, and IVF outcomes from fresh cycles
Seasonal variation, temperature, day length, and IVF outcomes from fresh cycles - Journal of Assisted Reproduction and GeneticsPurpose It is known that delivery rates from spontaneous conception vary according to season which may be due to cultural or environmental factors; however, con...